「元祖 柿の種」を食べてみた!本当においしい?どこで買える?販売店舗・通販・値段・賞味期限・感想をまとめてみた!
もくじ|タップですぐ見れます
元祖 柿の種を実食レビュー!
米菓の定番「柿の種」を最初に生み出した浪花屋製菓。
浪花屋の柿の種といったら湿気ないこの缶。
昔はあられがそのままジャラジャラと入ってました。
お土産にも使いやすい個包装の小袋が入っています。
元祖柿の種はピーナッツが入っていません。ピーナッツを入れたのは後発の亀田製菓。
うっかり金型を踏み潰してしまったことから誕生したこのカタチ。
包装紙は、果物の「柿の種」が出てくる「さるかに合戦」からイメージしたカニ柄♪
ノスタルジックな雰囲気がたまらない。味は亀田製菓よりお醤油の風味をしっかり感じられて、辛すぎない程よい辛さ。こんなに小さいのに米の旨さを感じる凄いあられです。カリコリと軽い食感がクセになり食べ始めると止まらなくなります。ピーナッツが入っていないので、柿の種だけ食べたい方には最高です。
元祖 柿の種はどこで買える?
CoCoLo湯沢(がんぎどおり)
- 越後湯沢駅構内
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427−1
- 詳細はこちら
新潟空港
- 新潟空港 2F
- 新潟県新潟市東区松浜町3710
- 詳細はこちら
アンテナショップ 表参道・新潟館ネスパス
- 表参道駅A2出口より徒歩1分
- 東京都渋谷区神宮前4−11−7 東泉原宿ビル
- 詳細はこちら
※ 販売場所は確認していますが、販売終了している場合もあります。
元祖 柿の種は通販やネットで買える?
※ それぞれの通販サイトのページに移動しますが、必ずしも販売されているわけではありません。
元祖 柿の種の値段や賞味期限は?
- 商品名
- 元祖 柿の種
- 参考価格
- 710円
- 賞味期限
- 製造日から90日
- 保存方法
- 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存。
- 販売場所
- CoCoLo湯沢(がんぎどおり) 、新潟空港 、CoCoLo新潟(ぽんしゅ館) 等
- メーカー
- 浪花屋